CentOS7 での SSH設定

CentOS7 をセットアップした時のメモ

SSH公開鍵認証で接続するための設定

firewall setting

SSHのポートを22として書いてます。
ポート番号を変える人は 22 の箇所を任意に読み替えて下さい。
すべての設定が終わるまで、ログアウトや再起動はしないようにしましょう。

### ポートを開ける

## ssh
# service
sudo firewall-cmd --add-service=ssh
sudo firewall-cmd --permanent --add-service=ssh
# port
sudo firewall-cmd --add-port=22/tcp
sudo firewall-cmd --permanent --add-port=22/tcp

## check
sudo firewall-cmd --list-services
[出力] dhcpv6-client ssh

sudo firewall-cmd --list-ports
[出力] 22/tcp

## firewalld restart
sudo systemctl restart firewalld

ssh setting

user setting

## もしユーザーをまだ作っていないなら ##
# create user
sudo useradd username

# go user homedir
sudo su username
[username@hostname hoge] cd

## ここからユーザーのホームディレクトリ

# make .ssh dir
[username@hostname ~] mkdir .ssh
[username@hostname ~] chmod 700 .ssh
[username@hostname ~] cd .ssh

## sshkey generate / set
#    1. send id_rsa to myPC after create
# or 2. send id_rsa from myPC to set .ssh/id_rsa (easy)
# below information is 1.

## SSH鍵の生成と設定について
#  1. SSH鍵を作成後、なんらかの方法で自分のPC(ここに接続するマシン)に送る
#  2. 自分のPCで鍵を作成後、なんらかの方法でid_rsa.pubを送る (楽)
[username@hostname .ssh] ssh-keygen -t rsa
[username@hostname .ssh] mv id_rsa.pub authorized_keys
[username@hostname .ssh] chmod 600 authorized_keys

sshd setting

<br /># edit sshd_config
sudo emacs /etc/sshd/sshd_config

# ssh port number
# SSH に接続するためのポート番号
Port 22

# ssh procol version
# SSHのバージョン 基本的に2
Protocol 2

# disable root login
# ルートログインを無効に
PermitRootLogin no

# disable use password login
# パスワードログインを無効に
PasswordAuthentication no

# allow users setting
# SSH接続ができるユーザー名を追加
AllowUsers username
# 複数の時は
# AllowUsers user1 user2 user3
# 接続ホスト名まで指定したかったら
# AllowUsers [email protected]

# disable rhost RSA
# rhosts を使った認証を拒否
RhostsRSAAuthentication no

# disable host based Auth
# ホストベース認証を拒否
HostbasedAuthentication no

# RSA Auth disable
# RSA認証を拒否 RSAは基本的にSSH1までだった
RSAAuthentication no

# enable PublicKeyAuthorization
# 公開鍵認証を許可
PubkeyAuthentication yes

# user publickey position
# 公開鍵の場所を指定
AuthorizedKeysFile      .ssh/authorized_keys
# .ssh/authorized_keys は ユーザーディレクトリの中の.ssh/authorized_keys 
# 例 /home/username/.ssh/authorized_keys

# .ssh/known_hosts で許可したホスト公開鍵への参照を拒否するかどうか
# ホストベースじゃないからわからないけどとりあえずyesで..
IgnoreUserKnownHosts yes

#----------------------------

# restart
sudo systemctl restart sshd

お疲れ様でした

Atsumi3

したいことをします。

One thought to “CentOS7 での SSH設定”

  1. 初めまして。現在、centos をvmwear で仮想で落として、VPSの構築を進めていますが、
    VPSのサーバーにログインできず、もしよろしければ教えていただけませんか?

maya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.